「昭和前期における日本人とタタール系トルコ人との交流史」

研究種別

科研費基盤(C)一般 「東洋史」

研究期間

2011年度~2013年度

研究代表者

三沢伸生(東洋大学社会学部教授)

研究分担者

なし

研究目的

本研究は、日本とイスラーム世界との交流史、とりわけ日本が本格的にイスラーム世界との交流を推進した昭和前期を研究対象期間として設定し、その交流に大きな役割を演じたタタール系トルコ人と日本人との交流の詳細な実態に関して研究するものである。従前、ほとんど研究されてこなかったこの研究課題は、近年になってロシアやトルコにおいて研究がようやく開始されだしている。本研究では、戦前・戦中期においてタタール系トルコ人がロシア・ソ連から脱して亡命した日本・満洲・朝鮮半島で刊行していたタタール語刊行物、さらには朝鮮戦争の頃まで日本に住み続けていた在日タタール系トルコ人の手記・写真といった史料を探索・分析しながら、研究の基盤となる史料データベースを構築しながら、同時に彼らの活動を解明していくことを目的としている。すなわち、第一に基本史料の探索・収集することを目標とし、第二に収集した諸史料の分析を通して日本人とタタール系トルコ人との交流史の全体像の解明を行うことを目的としている。

研究成果

〔雑誌論文〕(計9件)

①三沢伸生「戦間期のイスタンブルにおける日本の経済活動(6):コンスタンチノープル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究」『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) 48. 129-148 (2014)

②三沢伸生「1950年代における在日タタール人に関する史料:データベース化すべき私文書史料の一例」『アジア文化研究所研究年報』(東洋大学) 48. 219-224 (2014),

③Nobuo MISAWA”The first Japanese who resided in the Ottoman Empire: the young journalist NODA and the student merchant YAMADA”” 『地中海論集=Mediterranean World』 21. 51-69 (2012)

④Nobuo MISAWA, Koji OSAWA”Japanese opinions about Islam before and dureing World War II: Articles related to Islam in Chugai Nippo”『日本中東学会年報』 28-2. 107-126 (2012)

⑤三沢伸生・石井隆憲「トルコ・イスタンブルにおける合気道の伝播と現状-その覚書-」『アジア文化研究所研究年報』 47. 261-268 (2013)

⑥三沢伸生・大澤広嗣「『中外日報』所収イスラーム関係記事目録(1937-45年)-データベース化事業を通して-」『アジア文化研究所研究年報』 47. 269-290 (2013)

⑦石井隆憲・三沢伸生「近代スポーツ・メディアとアジア民族に関する覚書」『アジア文化研究所研究年報』46. 355-358 (2012)

⑧三沢伸生・大澤広嗣「在日タタール人と日本の学界との接点」『アジア文化研究所研究年報』46. 327-354 (2012)

⑨Nobuo MISAWA “The First Japanese who resided in the Ottoman Empire” Mediterranean World 21. (2012)

〔学会発表〕(計3件)

①三沢伸生「極東・日本のタタール人:20世紀の国際情勢の中で」「シンポジウム・タタールの過去・現在、そして未来へ」(招待講演). トルコ大使館文化部ユヌス・エムレ トルコ文化センター

②Nobuo MISAWA “Abdurresit Ibrahim ve Japon Milliyetcileri”Uluslararasi Abdurresit Ibrahim ve Turk-Japon Iliskileri Bilgi Soreni(招待講演). Konya, TURKEY

③Nobuo MISAWA”Tahrir Defterlerinde Osmanli Idari Genislemesinin Izleri: XVI. yuzyilda Malatya’daki Toprak Duzeni”Osmanli Cografyasi Kulturel Arsivi Mirasinin Ynetimi ve Tapu Arsivlerinin Rolu Uluslararasi Kongresi(招待講演). Istanbul, TURKEY

〔図書〕(計4件)

①Nobuo MISAWA (ed.), Album of Tatar Exiles in Interwar Japan, Tokyo :ACRI, Toyo University. 48 (2014)

②三沢伸生(編)『イスタンブル日本商品館関係資料集:戦間期のトルコにおける日本の経済活動(1)』三沢伸生(東洋大学). 50 (2014)

③Nobuo MISAWA, Turk-Japon Iliskilerinin Donum Noktasinda Abdurresit Ibrahim, Konya : Konya Japon Kultur Merkezi. 277-283 (2012)

④松浦正孝(編)『アジア主義は何を語るのか―記憶・権力・価値―』京都:ミネルヴァ書房. 497-516 (2013) 【分担執筆】